- 一日中憂うつ感が続く
- 慢性的な疲労感、だるさがある
- 不安感、落ち着かない、やる気が出ないなどを感じる
- 夜寝つけない、寝ても目が覚める、浅い睡眠といった不眠
- 頭痛、めまい、吐き気に強く襲われる
- 不定愁訴がたくさんあるが特に原因がない
自律神経の乱れが整い動くことが苦にならなくなった!

【当院にはどのような症状や悩みがあってご来院されましたか?】
頭重感、肩こり、腰痛など。
【当院に通院することでお身体や症状はどのように変化、改善しましたか?】
血液の循環が良くなってきたからか体調が悪いと感じにくくなってきました。
動くことがありますできるので、肩こりなどもつらさを感じにくくなりました。
前はすぐ横になっていたいということが多く常にだるさを感じてました。
【症状が改善されてよかったこと、嬉しかったことはなんですか?】
以前は常にだるく、動くのがつらい感じだったのですが動くことがあまり苦に感じなくなったので、動けるのが楽です。今シーズンは風邪を引かず過ごせているので良かったです。
【同じように悩んでいる方へアドバイスやメッセージをお願いします】
ハリは体全体の循環を良くしてくれるので、症状だけでなく生活も楽になるように感じます。体の緊張をとってくれるので自律神経がみだれて原因がわからずだるい方はためしてみてもいいかなと思います。
G.J様 39歳 女性 パート 相模原
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
頭痛が和らぎ全身が元気になる!長期的な健康を目指せます!

【当院にはどのような症状や悩みがあってご来院されましたか?】
眼精疲労、肩凝り、冷え。
【当院に通院することでお身体や症状はどのように変化、改善しましたか?】
目の周りがすっきりし頭痛がやわらぎました。
【症状が改善されてよかったこと、嬉しかったことはなんですか?】
身体が全体的に元気になる感覚があります。
【同じように悩んでいる方へアドバイスやメッセージをお願いします】
原因不明の身体の不調を抱えている方は是非一度来院されると良いと思います。マッサージによく通っていましたがその場しのぎになることが多く、こちらでは長期的な健康を目指せると思います。
A.M様 29歳 女性 会社員 相模原
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
うつ病とは
うつ病で多くみられるのが「抑うつ感」」です。
気分が落ち込んだままで、いつまでたっても気持ちが回復せず、強い憂うつ感が長く続きます。
このため、いつも通りの生活を過ごすことが困難になり、思い当たる原因がないのに不定愁訴がどんどん発症するのが、うつ病です。
うつ病のメカニズム
人間の脳には、神経の細胞から細胞へ情報を伝えている「神経伝達物質」と呼ばれるものがあります。
神経伝達物質は私たちの生活の中で、脳から「食べる」、「寝る」などの基本的な動作の命令を体に伝えています。
さらに「意欲」や「記憶」などの感情を伝えたり、知的な命令もしています。
常に無数の神経細胞に情報を伝達することであらゆる活動を可能にしています。
うつ病では、神経伝達物質のうちの、気分や思考、意欲などを担当する「セロトニン」と「ノルアドレナリン」の量が減っていることが判明しております。
なぜ、神経伝達物質にある「セロトニン」と「ノルアドレナリン」が減少してしまうかは原因不明ですが、減少により情報がうまく伝わらないために、さまざまな症状があらわれると考えられています。
うつ病の原因
うつ病はまだよく解明されていない病気ですがストレスや病気、疲労、環境の変化、気候の変化、ホルモンバランスや自律神経の乱れなど、生活の中で多数の要因が重なって発病すると考えられています。
他にはうつ病になりやすい性格が関係することもあります。
うつ病の症状
精神面の症状
- 抑うつ
- 感情の喪失
- 思考力や集中力の低下
- 意欲の低下
- 自責感
身体面の症状
- 睡眠の異常(不眠または睡眠過多)
- 食欲の異常(低下または増加)
- 疲労、倦怠感
- ホルモン系の異常(生理不順、勃起障害)
- 不定愁訴(頭痛、頭重、肩、腰、背中の痛み)
うつ病になりやすいタイプ
- まじめ
- 几帳面
- 責任感が強い
- 気が弱い
- 他人に気を配る
- 相手の気持ちに敏感
生活リズムの乱れ
夜型生活、夜勤、不規則な時間の食事など生活習慣が乱れている。
生活環境が人体のリズムに合っていないなどが原因。
過度のストレス
社会的ストレス、人間関係、業務内容による責任感からのプレッシャー、環境の変化などは精神的にストレスがかかりやすいです。
ストレス過多は緊張状態が増すためバランスが乱れやすいです。
医療機関では?
多くは対処療法から始まります。
- 抗うつ剤、抗精神薬
- 頭痛や肩こり…痛み止め
- 腹痛…痛み止め、整腸剤
- 不眠…睡眠薬
というように薬で症状を抑えらるかを診ます。
この対処法の目的は症状を軽減させ日々の生活を少しでも楽に過ごせるようにすることです。
しかし、薬で症状を抑抑えることは大事ではありますが、効き目が薄くなれば薬の量が増えたり、強い薬に代わったりとうつ病を根本から治すものではありません。
当院での施術を受けられる方の多くは
- 薬をやめたい
- 薬が増えてきて体がだるい
- 様子見だけで何もしてくれない
- 医療機関だけではよくならない
と、病院だけでは良好にならず「このままでいいのか?」と不安を感じられています。
では、どうしてあなたのうつ病は改善されないのでしょうか?
なぜ、相模大野タンポポ鍼灸院はうつ病を改善することができるのか?
本当の原因は血流の循環、自律神経、免疫力の3つのバランスが考えられます。
うつ病は心の病とされ、精神面が乱れることで症状が起こると言われていますが本当の問題は他にあります。
あなたの体が治りにくく、症状の出やすい状態にあることが問題にあります。
なぜなら、人の体は、
- 血流の循環
- 自律神経
- 免疫力
この3つで健康が成り立ち、当院はこの3つを整えることを重視しています。
症状が続くことで機能が低下した体は、血流の循環不足、自律神経の乱れ、免疫力低下を引き起こし、益々不定愁訴が強く出てしまい、治す力もなくなるのです。
うつ病の症状がいつまでも改善されない本当の原因は、この3つが悪くなり、全身のバランスが崩れたからと考えます。
だから当院では、循環を促し、自律神経を整え、免疫力を上げる鍼灸で全身のバランスを整えることで自律神経失調症を改善していきます。

はじめまして!
「相模大野タンポポ鍼灸院」院長の塚田義和です。
私が施術家を志したのは自身の病気がきっかけでした。
高校時代に特定難病指定のベーチェット病を患い、一時期目が見えないことがありました。
発症当時は「なぜ、自分がこんなことに…」と日々やり場のない怒り、将来への不安でいっぱいでした。
その時、支えてくれたのが心配してくれる家族と一生懸命になってくれた病院の先生、スタッフの方々でした。
「自分のようにつらい想いをされている方の力になりたい」
過去の体験から自然と施術家への道に進みました。
体に対する不安は共感できます。
相模原で開業するにいたったのは私自身、鍼灸マッサージの学校に通っている頃から相模原に馴染みがあったからです。
周囲は故郷に似た風景が多々あり、とても落ち着きます。
この地での生活も十数年が経ち、今では相模原周辺は第二の故郷です。
のべ30,000人の施術に携わってきましたが、鍼灸の効果は目を見張るものがあります。
病院だけでは中々良くならない方が改善されるのも西洋医学とは違った観点から身体の芯にまでアプローチできる東洋医学、鍼灸だからこそと自負しております。
まずは是非一度、当院へご相談ください。
相模大野タンポポ鍼灸院、塚田先生の実直な人柄はお話をさせていただいているだけで伝わります。
また、塚田先生の高度な鍼灸術、東洋医学は我々医療業界の領域からはできないアプローチで皆さまに貢献されています。
そんな塚田先生を私は推薦させていただきたいと思います。
※個人の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
塚田先生は常に技術を磨き何事にも熱心に取り組む先生でとても尊敬しております。
また人生に前向きで明るいところが周りに愛されているのだと思います。
相模大野タンポポ鍼灸院さんに通われるあなたは、お身体はもちろん、精神的にも楽になると思います。
是非、今より楽しい毎日を過ごすために塚田先生の鍼灸を受けられることをお勧め致します。
※個人の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
相模大野タンポポ鍼灸院、塚田先生は鍼灸を少し疑っていた私を施術の効果によりその価値観を変えてくださった先生です。
施術も痛みはなく「これで刺さってるの?」という感じなのに効果を実感しました。
塚田先生は悩みの深い症状を積極的に対応され、相模原の地域のみならず、日本の未来を活性化させるものと思っております。
私は自信を持って相模大野タンポポ鍼灸院様を推薦致します。
※個人の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

鍼灸学校卒後は学校施設の鍼灸施術所に在籍し、不妊や婦人科疾患から神経痛、顔面神経麻痺など高度な難病疾患施術も経験しております。
また整形外科にて体の機能回復のエキスパートとして鍼灸施術をしていました。
のべ30,000人の施術実績があり、回復困難な痛みしびれ、全身症状など多数の改善実績があります。
当院は他院で改善されなかった方たちの最後の砦として支持されています。

鍼灸というと「痛そう」「熱そう」「跡が残りそう」などのイメージを持たれている方もいらっしゃるかもしれませんが当院の鍼灸を受けていただければイメージが変わります。
鍼は髪の毛と同じ細さでほとんとが無痛です。
お灸も直接皮膚に据えないお灸を主に使用しておりますので「心地良い熱さ」になります。
心地良い刺激で施術中に熟睡される方もいるほどです。
また使用する鍼はすべて使い捨なので衛生面も心配いりません。
相模大野タンポポ鍼灸院では施術を行うのは国家資格を所有する有資格者のみです。
厚生労働省が定めた専門の学校でカリキュラムを3年間学び、厳しい国家試験を合格した「体のスペシャリスト」があなたの施術にあたります。

施術スペースは仕切られているため、プライベートは守られております。
ボディクッションはNASAが人体構造に基づき開発した最新鋭の物を使用しています。
うつ伏せも楽で施術時に余計な力みはなく居心地の良さに「体がとろける」との声をいただきました。
顔をつけるときは専用のペーパーを使用していますので衛生的です。
お着替えのご用意もありますので手ぶらでお越しいただいても大丈夫です。
ご利用者様が安心して施術を受けられるように道具、環境にこだわっています。
当院へお越しのご利用者様から喜びの声を直筆にて多数いただいております。
相模原で信頼される鍼灸院として皆様に支持されております。
想像してください。
例えば、あなたが花畑を作ろうとします。
花を植えれば花畑ができると考えがちです。
確かに一時的には美しい花を咲かせるでしょう。
しかし、環境が悪ければ生き生きとした花もあっという間に枯れてしまいます。
美しい花を維持するためには、乾いた土に水や肥料を与え、充分な日光と良好な風通し、時には雑草を取り除いてあげるなど継続的なケアが必要不可欠です。
体質改善には根本的な土台作りが必要となります。
いわば土壌を整えずに花を植えるだけのような部分的なマッサージや病院での対処的な薬では、一時的にわずかな改善が見えてもすぐに元通りになってしまいます。
当院では良質な畑作りから、つまり健康な身体の土台づくりから行っていきます。
土台から整えていくことで見せかけの健康ではなく、症状が根本から改善した本当の健康を目指します。
相模原・相模大野エリアで重度症状でお困りの方は、ぜひ「相模大野タンポポ鍼灸院」へお任せください。

「少しでも良くなっていただきたい」
当院が望むのはあなたの笑顔です。
毎日続く抑うつ感、痛み、だるさ、不安感を抱えての日常生活は大変困難なことです。
「常に不安感がある」「眠れない」「頭痛、「吐き気が伴う」考えただけで憂うつになります。
原因がわからず、ただ体が不調ということが何より不安と思います。
うつ病は肉体的、精神的から体に現れ長期化しやすいです
良好になってきたかと思えば急に悪化したりと変化も様々ですので不調と感じれば無理は禁物です。
症状も問題ですがあなたの本当の問題は、
- 家族、友人と楽しく過ごしたい
- 好きな趣味を思いっきりしたい
- 家族のために仕事、家事を頑張りたい
このように「やりたいことができない」ではないのでしょうか?
うつ病は良好になってきたかと思えば急に悪化したりと変化も様々です。
対処が遅ければうつ病だけではなく他の症状や病気に発展することもあります。
精神的なストレスの緩和を「気の持ちよう」と意識だけでコントロールするのは難しいですが全身のコンディションが良好に向かうことで気持ちに余裕が生まれ精神的なストレスも軽減されます。
全身をトータルで考え、ケアすることで症状は早期に改善することも可能です。
今までうつ病に耐えながらの生活は辛かったですよね。
もう大丈夫です。
「もう治らないのかな…」とあきらめる前に当院にご相談ください。
当院はその場しのぎではなく、「体を変えていきたい」と思われている方に合った鍼灸院です。
うつ病が楽になったらあなたは何がしたいですか?
相模大野タンポポ鍼灸院はあなたの本来の自分をとり戻すサポートをしていきます。
症状ひとつひとつを改善することが体と心を整えることにつながります。
営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 | ○ | ○ | ○ | – | – | ○ | – |
午後 | ○ | ○ | ○ | – | ○ | ○ | – |
午前10:00~13:00
午後14:00~20:00
受付終了は営業時間終了の30分前となります。
最終施術時間は19時スタートです。
定休日:木曜日、日曜日、金曜午前。
※不定期でお休みをいただくこともあります。
相模大野駅から徒歩3分

相模大野タンポポ鍼灸院は相模大野駅から徒歩3分という通いやすい位置にあります。
駅から徒歩3分だから、相模原や周辺のみなさまはもちろん、遠方からでも通院は楽々。
相模原エリアだけではなく他の地域、他県からもお越しになります。
道順も駅を出てまっすぐの道路沿いなので迷うことなくすぐに到着します。
〒252-0303
神奈川県相模原市南区相模大野7-24-11 第一アオイビル4F。
※エレベーターあります。

お電話ありがとうございます、
相模大野タンポポ鍼灸院でございます。